TOEICコーチ Makiのプロフィール

新体制TOEIC590点 ここで終わりたくない!一念発起

旧形式のTOEICは、1ヶ月勉強して、一発で735点とることができました。

問題もパターン化されていたので、それを覚えれば、ある程度点が取れたんです。

「TOEIC簡単じゃん」って思いがありました。

でも新体制のTOEICを受けたら、590点という結果。

「正直いって、TOEICをなめてたな」と。

自分と向き合い、自分に問いかけたんです。

私は負けず嫌いのところがあります。

「くっそーー!590点で、このまま終わってたまるもんか!」
「590点まで落ちて、恥ずかしい」と思いました。

TOEIC590点のままで終わってしまうと、
ずーっと英語ができない人生になってしまいそうです。

「英語」という言葉を聞くたびモヤッとして、
劣等感を持ち続ける、ダメな私で終わりたくないなーと。

そこが一番大きかったです。

「このままで終わったら、悔しすぎる!」
「ここで終わりたくない!」と心から思いました。

40代半ばの私は、どんどん年をとっていくことに危機感がありました。

視力も落ちてきて、老眼気味。体力も衰えつつあります。

休憩なしで2時間のTOEIC試験は、長丁場です。

リスニング1時間の後、1時間リーディングっていう、すごい体力勝負。

英語力も問われるけど、体力も必要なんですよね。

「いつやるの?」「だったら今でしょ!」と
反省して、地道にTOEICの勉強をしようと決めました。

旧体制のTOEICの時みたいに、1ヶ月猛勉強して、
すぐに結果が出せるような、甘いものじゃないんだなーと。

その一方でTOEICで735点を取ってから、
TOEICで高スコアを取得することがいかにパワフルか、実感していました。

日本は資格社会だと、しみじみ感じていたんです。

新体制のTOEICを受験するにあたり、最初の目標は、800点でした。

TOEIC735点ぐらいだと、英文メールと
簡単な英語のやりとりというレベルの仕事に応募できました。

TOEIC800点というスコアは、英語で読み書きができて、
英語でコミュニケーションがとれるレベルです。

英語を使う仕事に応募する際、足切りの目安になるのが、
TOEICで800点あるかどうかなんです。

外資系だと、900点以上を基準にしているところもあります。

でもTOEICで800点くらいあって、
あとは英語以外のスキルを満たしていれば、
外資系の会社で、仕事することも可能なんです。

TOEICで800点とれれば、もっと高度な仕事を目指せるし、人生がかなりラクになります。

労働市場で価値があり、有利な要素になることを確信していました。

やっぱり新形式のTOEICで、800点くらいは欲しいなーと。

だから今はしんどくても、がんばって地道に勉強しようという気持ちになったのです。

動画で見たい方はこちらから↓

TOEIC735点取得!英語を使った仕事で収入アップ前のページ

関連記事

  1. TOEICコーチ Makiのプロフィール

    留学経験ナシ!最初は英語が全く通じず、涙したことも・・・

    私は学生の頃から、英語そのものは好きでした。でも学校で勉強する英語…

  2. TOEICコーチ Makiのプロフィール

    英語ができれば収入アップ?!

    私の周りには英語ができる友人や知人が多くて、その影響は大きかったです。…

  3. TOEICコーチ Makiのプロフィール

    TOEIC735点取得!英語を使った仕事で収入アップ

    30代半ばまで、私は法律雑誌の編集者として仕事をしていました。TO…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 日本にいながら、英語を使う仕事

    海外拠点との英文でメールのやりとりも可能に
  2. TOEICで収入アップ

    TOEICで700点以上とれれば、収入アップできる!
  3. TOEICコーチ Makiのプロフィール

    どんな人のために、TOEICコーチをしたいのか?
  4. TOEICコーチ Makiのプロフィール

    新体制TOEIC590点 ここで終わりたくない!一念発起
  5. TOEICコーチ Makiのプロフィール

    TOEIC940点とった後は、仕事もプライベートも人生好転
PAGE TOP